若者への応援歌
ラベル
10. 美しきふるさと
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
10. 美しきふるさと
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年8月3日日曜日
1-5. 苦境を励まし力を与える樹々
›
私達は生きていく中で、『神も仏もないのか!』 と思うような苦境に何回かは遭遇します。 そういう絶望の真只中で、 ふと見上げた木々の葉が風にサラサラと心地よい音楽を奏で、その透き通った美しさに見とれている内に、肩の力が取れ不思議な力が湧いてくることがあります。 物言わぬ樹々...
1 件のコメント:
2025年6月3日火曜日
3. 蜜柑園復興に取組む(久保さん)
›
誰しもが物心ついたころから親しんだ美しい心の故郷があります。 しかし就職して異郷の地で暮らし、家庭を持ち年老いていくうちに足遠くなり、父母の旅立ちにより 故郷はすっかり色あせて見え、 『親(特に母)がいたからこそ、懐かしい故郷だったのだ!』 と痛感します。そういう中で、...
2025年6月2日月曜日
5. 高千穂峰は如何にして成長したか?
›
NHK 「ブラタモリ」 は、私達が無意識に見過ごしてきた日本の名所を、地質学の観点からわかりやすく掘起こしてくれ『目からウロコ』の魅力的番組でした。日頃見慣れた風景でも『何故この地形がここに生まれたか?』という疑問を持ち追及していくことは、ワクワクする新知見を得るだけでなく、...
5. 美しきふるさと(霧島、高千穂峡)
›
「ふるさとの山に向かいて言うことなし、 ふるさとの山はありがたきかな」 (石川啄木) 「幾山河越え去り行かば さびしさの 果てなむ国ぞ 今日も旅行く」 (若山牧水) 自由気儘な学生生活から、厳しい社会人となって故郷を離れて思うのは、懐かしい故郷の父母、友人、...
1 件のコメント:
5. 「神の音に 涙止まらず 愛に満つ」
›
宮崎の「御神木ヴァイオリン・コンサート」の感動が今も続いています。 ヴァイオリンは、製作後400年ものあいだ美しい音色を響かせます。 「その中で二度とない御神木ヴァイオリン初演コンサート! これは聴き逃せない!」 と、家内との意見が一致し、千葉から宮崎の会場に駆けつけま...
5. 日本の心「御神木ヴァイオリン」
›
私たち人間は、悠久の自然の恵みの中で生命をつないできた存在です。 目を閉じて想像してみましょう。空と大地がもたらす自然の息吹、神々が躍動した遥か昔の世界を・・まずは山内達哉氏が奏でる御神木Violinの神々しい響きを聴いてみてください。 御神木ヴァイオリン奉納コンサート - ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示